coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

子育て:今だから子供の育て方を夫婦で考えてみる

1 はじめに

 この季節、来年度の進学で頭を痛める

 親御さんへ向けてのメッセージです。

 (圧倒的多数の地方の普通レベルの

 ご家庭向けです。うちがそうなので)

 

 子供の進学についてのお悩みの

 人助けになればと思い書きます。

 

 2人の子供を育てた50代の父親です。

 地方の大企業で人事部の管理職を

 しています。

 

 今回は、逆説的に書きます。





2 求められる年収

 そもそも日本で少しはゆとりをもって

 生きていくためには、30代で年収800万円、

 40代で年収1000万円。

 

 これぐらいあると、地方でも少しは

 ゆとりのある生活が送れます。

 ゆとりとは、一軒家を持ち、子供と

 海外旅行が出来、都市部の有名私立大学へ

 なんとか進学させられるレベルです。

 (子どもが小学生ぐらいの時に、グアムや

 韓国など近場の外国へ旅行で連れていけば、

 いい刺激になりますよ)

 

 年収600万円ではかなりきついですよ。

 (地方から、東京や関西の有名私立大学へ

 行かせることは厳しいと思います。)




3 求められる社会人像

 すると高収入を得るためには当然子供に

 「仕事が出来る人財」となって

 もらうこと。

 

 弁護士など資格を取ろうが、大企業へ

 就職しようが、仕事が出来ないと

 社会的価値は上がりません。

 資格で飯が食える時代では無くなりましたし、

 大企業へ入社しても出世しなければ、

 大した年収は得られない時代です。

 

 仕事ができるためには、①人より豊富な知識

 ②豊富な人脈が必要です。

 

 よって、①高学歴②社交性=人間力

 大事になってきます。




4 間違った理解

 上記のように考えると、学歴偏重な

 子供教育が横行していることが

 わかると思います。

 

 会社にはいっても、飲み会に参加しない。

 一人で仕事をしようとする。

 (一人でできる仕事量なんて知れている) 

 休憩時間も一人でスマホとにらめっこ。

 

 大事な社交性」が欠落した

 親の子供教育受けた20代の社員が多すぎる。

 

 「一人っ子だから」は関係ない。

 地元のスポーツクラブでも小学生の

 低学年から参加させればいい。

 クラブ運営をボランティアでしている人はいる。

 

 多人数の集団行動に慣れさせないと

 「集団行動が取れない社会人」として

 孤立してしまう。

f:id:coffeebreak15:20200320103735j:plain

部活動で集団行動になれる







5 まとめ

 大学なんて有名大学レベルで十分。

 社交性が高ければ、なんとでも出来る。

 頭のいい奴の脳みそを借りればいい。

 

 そうやって、入社後出世すればいいだけ。

 

 

 社交性=人間力は、

 他人が代わることができない。

  その人の魅力だから。

 

 

 知識は他人で代行できる。

 (親友や部下に東大・京大卒がいればいいだけ。)

 

 だから、関東なら明治立教法政、関西なら

 関大関立命レベルでOKとする。

 それより、人間力を上げる教育に力をいれること。

 (関東なら日東駒専、関西なら産近甲龍

  ギリギリ)

 (もちろん、地元一番の国公立ならOK)

 

 面と向かった友達付き合いもできない、

 自分勝手なワガママな「子供なような大人」は

 人間力が無いと思われて敬遠されますよ。

 (人間力が無いから、会社で一人でいても

  誰も声を掛けない。一人ぼっち)

 

 大人数の部活で人とのつきあい方を

 学ばせる。

 

 社会に出てとても重要です。


 もっと具体的に言えば、学習塾より部活動です!
 みんなで何かを達成する。チアリーディングでも
 大人数でやりますよね。野球・サッカーしかり。

 勉強は、学校の授業を予習復習して、テストで8割以上

 取れていれば十分です。

 (そもそも予習復習しないなら問題外ですけどね。

 また、していてもテストで8割取れないなら

 勉強の仕方が間違っていますよ)