coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

大卒就活:今時の就活生の実態!?

1.はじめに
 地方の大企業で人事部の管理職をしています。
 今年の採用面接がオンラインで行われていたので、
 見学しました。

 

 私は採用グループの責任者でもないので、採用グループの
 責任者A課長と、一次面接を外注している人材紹介会社の
 オンライン面接を見学した時のことです。

 

 最初にエントリーして、SPIや筆記試験を経て、高得点者から一次面接をします。
 しかし、応募者数が多すぎるので外注して、マナーができていない、相手と会話がまともにできないなどの、社会人としてどうか、と思う方は、一次面接で振り落とすということを依頼しています。

 

 まあ、以前の記事でも書きましたが、昭和生まれの私では
 想像を絶する就活生が面接に来るので、相手にする時間が
 無駄ということですね。

 

 そのため、外注で社会人として最低限のことができていない
 学生は落としてもらっています。

 

f:id:coffeebreak15:20201105195451j:plain

オンライン面接

 

2.そもそも論
 そもそも社会人としてのマナーは、生まれてから約20年のうちに
 身につけるものなので、会社に入っても教育しません

 

 また、マナー教室などで扱っているレベルのものでもありません。

 ごくごく普通のことです。

 相手の目を見て話をする、とか、相手の質問に的確に応えるとか、
 普通のことです。

 

 そんなことは、そもそも子育て段階で親が教育すること

 学校も会社も、躾けはしません

 (「躾」という字は、「身」を「美」しくと書きます)

 

 ズレてる方ならパワハラですか?」と言ってきますから。
 「教えていただき、ありがとうございます」が正解ですよ

 根本的にズレてるんです。

 

 そんな方が、会社に入れば過去の会社の歴史からトラブルメーカーになることはわかっているので、そもそも入社させません。

 

3.問題就活生その1
 面接が始まり、モニターに映ったが、どこを見ているのかわからない
 外注の面接官が、「カメラはどちらですか?」と尋ねると明後日の方向。

 

 つまり、人の目を見て話すことができない。画面すら直視できない。

 

 さらに、おどおどして何を話したいのかわからない

 

 偏差値70前後の一流大学で、筆記試験も成績優秀なので、一次面接に来たが、そもそも社会人として必要なことができない

 残念ですが、不合格です。

 

 

4.問題就活生その2
 面接が始まり、面接官の質問が始まったが、質問に的確に応えらない。

 何か覚えてきたのか、それとも画面の横に回答のカンペでもあるのかのようにひたすらしゃべる

 

 (聞いたことに応えろよ!)という面接官の心の声が聞こえてきた。

 

 人の問いかけを理解して、的を得た回答を瞬時にする


 社会人ならできて当たり前。そもそも義務教育を終えてるんだから、中卒で働く人がいる以上、20歳を超えた大卒生がそんなことできて当たり前なんですが・・・。

 

 それなのに20歳を超えて、相手の質問に的確に応えられない。

 友達との会話じゃないんだから、だらだらしゃべらない。

 大学で模擬面接でもしてもらってから、一次面接に来て欲しい。

 

 

5.逆に良い学生
 10人ぐらい面接を見学したが、まともなのは5,6人ぐらい

 

 つまり、私が嫌いな「勉強バカ」
 頭は良いのがわかるが、社会人としてのそもそも適性が無い

 

 そんな就活生を人事部の管理職として、一次通過させるわけにはいかない。

 

 そもそも「良い学生」というのもおかしな話で、「できて当たり前」のことができないのが、4,5人もいるということ。

 

 人材紹介会社の面接官の方、

    本当に「お疲れ様です」。

 

 躾がされていない20歳を超えた「小学生」を相手にするのは、大変だと思います。

 

 まあ、会社の人事部が主催で面接するなら、開始3分も経たずに、「本日はありがとうございました。どうぞお帰り下さい」とバッサリ切れますが


 うちの会社から依頼を受けているので、面接時間いっぱいにムダな会話をしないといけないのは大変だと思います。

(一応、外注業者の担当者さんには、バッサリ行ってもらっていいですよ、と言っておきました。日本人の大学生だけでは、採用枠が埋まらないことはわかっているんで、外国の支店などから優秀な大学生を輸入しますし、日本在住の外国人を採用するので大丈夫ですと言っておきました。外人の方がよっぽどハングリーで優秀。) 

 

 結論として、一次試験を通過するのは、筆記試験などぎりぎりに近い点数で通過する体育会系必死に取り組んでいる大学の偏差値60前後の就活生などが多いですよね。

 

 あと、女子学生がやはり通過率が高い
 人事部の女性に聞いても、「女は腹をくくると、面接時にどっしり構えて見えますよ」といってましたが、実際オンラインでも安定感がある子が多いとのことです。
 目をしっかり見て、面接官の質問に的確に応える。

 一次面接通過です。

f:id:coffeebreak15:20201105195439j:plain

女子学生の通過率は高い

 まあ、男子学生の多くは、おどおどしてキョロキョロしたり、あちらこちら手で触ったり、落ち着きが無い。

 アルバイトをして年上と普通に話しているだろうし、サークルの先輩や卒業生と遊びに行ったり、普通にしているはずなので、なんでおどおどするのかわからない。

 

 緊張するから、と聞いたことがあるが、いやいやゼミの発表やいろんなところでそもそも20年以上過ごしてきているんだから、何度もそんな経験しているだろう。


 自分があがり症なら、対策をもうずいぶん前から打ってきてるはず。
 対策してきていないなんて、どんな人生送ってきたのでしょう?

 周りに甘えてきたの?

 周りが面倒な奴といって、離れていくだろう。

 どんどんいろんなことを克服していかないと、面倒な奴、といって周りが離れていくことぐらいわかると思うが。。。

 

 


 そんな最近の就活生のオンライン面接でした。