coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

子育て・雑学:「数学」の重要性

1.はじめに 

 以前の記事で「数学は、今後の社会で更に重要

になってくる」と書きました。

 

 その意味が少しでも伝わるように、いくつかの

事例を書きたいと思います。

 

 厳しいことを言います。

 基本的なことですが、「バカは損をする」

世の中です。

 

 頭が悪いのではなく、そもそも幼少期から

 「勉強する癖」がついていない。

 「読書する癖」がついていない。

 

 人生死ぬまで「勉強」ですよ。

 毎日毎日、目まぐるしく世の中変わっているのに

 勉強せずについて行けませんよ。

f:id:coffeebreak15:20200728103908j:plain

数学の重要性

 

 

2.統計学

(1)受験生の偏差値

  偏差値の意味がわかっていない。

  いや、いや、「高校数学の知識」で

 理解できますよ。

 

  「おれ、数学100点中、32点だったけ

 ど、「偏差値」38だって。

  おまえ、100点満点なのに、なんで偏差

 値は、73なの? 偏差値って点数調整な

 の?」

 

 少なくとも数学を使う大学の学部には行か

ないほうが良いですよね。本人のためです。

 

 

(2)標本調査

  テレビなどで出てくるデータ、良いように

集計していることは、皆さん知ってますよね。

 

 有名なのがテレビ局の「〇〇局調べ」。

 自分の主張が正しいように見せるための

「集計の仕方」あることは、知ってますよね。

 

  アンケートも質問事項やアンケートを取る

 対象、時間帯、曜日など考えてアンケートを

 実施すれば、自分たちがさも正しいような

 数値になる。

 

  テレビを作っているのは、キー局なら東大

 京大早稲田慶応などの一流大学の卒業者です。

  数字マジックくらい簡単です。

 

 国の統計資料や、今なら新型コロナのデータも

 集計の仕方で「今、日本は新型コロナが蔓延

 しています」というデータとして見せることが

 できるし、「新型コロナは落ち着きました」

 とのデータとして見せることができます。

 官僚は一流大学卒ですよ。

 

 

(3)受験予備校の見せ方

 この時期、よく見ますよね。

 塾の入り口やチラシ、WEBのホームページ。

 

 A塾は、「東大合格者7名、、、、」

 B塾は、「国公立合格者50%」

 

 どちらの表現が良いですか?

 うちの子を入塾させたいと思いますか?

 

 A塾は、生徒が何人いるか表示していません

 よね。

 また、AもBも全体の生徒数が、ただの模試

 受験生も含んでいるのか、正規のコースの

 生徒だけなのかもわかりませんよね。

 

 大手予備校は、「東大合格者○○〇名!」と

 出てますけど、単に模試を受けただけの生徒

 も入っている予備校もあるみたいですよ。

 また、全生徒数で割れば、たった1%もない

 ことはよくある話です。

 

 数字マジックに誤魔化されないように

 してくださいね。

 

  数学の知識がないと、「なんか集計の仕方、

 おかしくない?」とか

 「データの根拠が偏っていない?」など

 おかしいことに気づきませんよ。

 

 (私が以前から書いている、

 「この受験参考書は、東大合格者が使っている

 から良い参考書」というネット情報。

 

 どのレベルの受験生が使っているのか、

 書いていますか?

 おそらく偏差値60以上の受験生が使って

 いますよ。

 

 偏差値50未満の高校生が使っても「消化不良」

 を起こし、使いこなせません。

 

 

3.経済と微分積分・指数対数

 高校数学ができない「私立文系の経済学部」

 私立文系で受験科目が、国語・社会・英語なら、

 大学入学後ついていけない。または、数学を

 避ける科目で卒業し、社会で使えない経済学部

 卒業生。

 

 普通に、指数対数微分積分が出てきますよ。

 

 これでわかるように、三流大学では高等な

 「経済学」は、講義でしていません。

 三流大学で使う 教科書は、専門書ですが、

 授業内容は、「中学の数学:二次関数」

 の講義をしていますよ。

  経済学という、中学高校の「公民レベル・

 政治経済」レベルの講義。中学・高校を卒業

 して、また、中学高校の復習授業を「大学」

 で受けていますよ。

 専門性はどこにありますか?

 

 三流大学の経済学部など数学を使うため、

 高校数学の成績が悪いのに入学する意味が

 ありません。

 (三流大学の英文科も同様ですよ。中学英語、

 高校英語の復習で4年間終わります)

 

 

4.最近の世間で使われている数学の例

(1)フーリエ解析(大学数学)

  スマホやPCで画像や音声を送信したり、
 視聴したりしていると思いますが、

 この「フーリエ解析」が使われています。

 

(2)素数と暗号(大学数学)

  スマホやPCなどで暗証番号やクレジット
 カードの番号を入力していると思いますが、
 それを暗号化するのに「素数」が使われて
 います。

 

 理系の大学生のように深く学ぶ必要は

ありませんが、「そもそもどのように成り

立っているのか?」ぐらいは知っておきま

しょう。

 

 

5.まとめ

 幼いころに、「どうしてテレビに映像が

映るのか?」という疑問を持ち、

聞きまくり、調べまくった記憶があります。

 

 バカは真顔で「小さい人間がテレビの箱の

中にいる」と言ってました。

 

 電波を通して画像を電子信号にして、

それをテレビが受信して元の画像に

戻している、ぐらいはわかりました。

 

 ノイマン、0101信号など。

 

現代なら、Wifiが飛んでいる、それが

どうして画像になるのかなど、最低限

の疑問と知識ぐらいは身につけておきま

しょう。

 

バカがよく言う

「学校で教えてもらっていない」

という言い訳。

 そもそも学校での勉強もしていないのに

その言い訳。

「いや、やったよ」

 返答できない。

 

 バカは、「努力」をしないんです。

 好き嫌いの感情論を持ち出します。

 (食後に歯を磨くのに、好き嫌いの感情を

 持ち出すんですか?機械的に知識をインプット

 するだけです)

 

 そうならないように、また、今からでも

小中高でならった「算数・数学」は、

復習しておきましょう。

 

 書店に行けば、「中学3年間の数学を

10時間で復習する本」など売ってますから、

もう一度「数学」を見直しておきましょう。

(当然ですが、ネットでも買えます)

 

 今後の社会で「数学」の考え方は、

重要です。(以前から重要でしたけどね)