coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

雑談:世の中で得をするために最低限すべきこと

1.はじめに

 前回記事にした「バカは損をする」。

 

 不快な方もいらっしゃるかもしれません。

 

 しかし、現状を見てみれば、明らかなこと。

 かの有名な漫画「ドラゴン桜」でも出ているよ

 うに一部のエリートが、この世の中を動かして

 います。

 民間のビジネス然り。

 

 

 知識がないから「そもそも疑問もわかない」。

f:id:coffeebreak15:20200801201335j:plain

勉強不足



 

 この「疑問がわかない」事自体が、最大の

 問題なのです。

 ( 知識がないから正しいかどうか判断

 できずに鵜呑みにしてしまうんです)

 

 

 疑問がわかなければ、言葉巧みなセールス

 トークに騙され、いい加減なテレビ番組に

 一喜一憂し、くだらないネット情報を鵜呑

 みにする。

 

 そして、騙され、無駄な物を購入し、

 間違った行動をする。

 

 時間の無駄、お金の無駄、無駄、無駄、

 無駄。

 

 

2.疑問が湧けばまずは一安心

 疑問が湧けば、頭のいい親友に聞けばいい。

 頭のいい親友がいない事自体、交友関係が

 浅い。

 親友になるべく人材を間違えている。

 

 ブランド物の消費や高級車などを、自慢

 するような人脈は、普通の生活を送って

 いる者にとっては、「お金の無駄」で

 意味がありませんよ。

 成功者がする「遊び」です。

 

 パチンコ、競馬、キャバレーなど、無駄な

 時間とお金の消費をすることも、普通の

 生活を送る者とっては、

 「時間とお金の無駄」です。

 金持ちの「道楽」です。

f:id:coffeebreak15:20210330164906j:plain

金持ちの遊び・道楽



 

 

 そんな「時間とお金」があるのなら、

 勉強会など有意義な時間が過ごせる、

 「異業種交流会」へ参加して、人脈を

 広げたほうが大いに意味がある。

 頭の良いエリートが集まる交流会!

 (ただ、ねずみ講に誘うような、インチキな会など

 怪しい交流会もいくらでもあるので、親友の

 エリートに確認してください。)

 (ネット情報は、情報操作されていますよ

 信頼できる方に確認してください)

f:id:coffeebreak15:20200215110936j:plain

エリートが集まる交流会



 

 ネット情報は、「見ず知らずの赤の他人」

 が書いた情報です。

 信用するのですか?

  (あ、この記事もネット情報ですね。。。)

 

 

3.年代別の学歴

 事実として、2020年の国勢調査で以下

 の結果が出ました。

 (その他、不詳があり、100%になって

 いません)

 

     中学・高校・ 大学・大学院卒

     短大・高専

 20代  61.0%  36.5%

 30代  61.8   36.8      

 40代  72.9   25.6

 50代  77.1   23.0

 60代  74.1   23.1

 

 知識があれば、30代と40代を境に

 大学進学率が高くなっている理由が

 わかりますよね。

 「多分・・・」では、ダメですよ。

 ちゃんと調べて「根拠」を明らかにする。

 「多分」は、あなたの妄想と受け取られます。

 だから相手の返しも「ふ〜ん」で終わるの

 です。

 

 公的データなど、「根拠」をもとに話を

 しないと相手は納得しないですよ。

 その根拠が正しいかどうかを見分ける目が、

 「豊富な知識」です。

 

 ちなみに上記学歴データは、国勢調査であ

 り、総務省のホームページで確認できますよ。

 

 

4.学歴データから見えること

 私のいる50代の大卒以上は、23%。

 この半分が、偏差値50未満の三流大学です。

 とすると、11.5%が正味の大卒と考える

 と、50代の100人中11人しか、世間で

 必要な知識を備えていない。そして、大学卒業

 後も勉強する習慣がある、と仮定できます。

 

 日本の政治・経済は、一部のエリートにより

 動かされているので、それを理解できるのは、

 100人中11人だけです。

 残りの89人は、勉強する癖を大人になって

 付けないと「損」をしているということです。

 

 今の子育て世代だと、36%の半分、

 18人しか、付いて行っていません。

 

 

5.具体例

 駅近くの喫茶店で珈琲ブレイクしていたとき、

 呆れ返る会話が飛び込んできました。

 (私、地方の田舎者のため、主要駅に出ない

 と喫茶店はなかなかありません)

 

 隣りにいたママ友らしき女性陣。

 スマホを見ながら、

 「役場からメールが来たよね。」

 「子育てしていると支援金がもらえるの

 かな?」

 「難しいことが書いてるね」・・・①

 「そうだね」

 「まあ、いっか」・・・②

f:id:coffeebreak15:20210330165225j:plain

ママ友テーブル

 

 えっ?役所からの「お知らせメール」でしょ?

 うちも子育て中のため来ましたが、大学生なの

 で対象外です。。。。

 

 なんで日本語が読めないの?理解できないの?

 (私の驚き上記①。役場は公的機関なので、

 国民市民に分かりやすく文章を書いています。

 

 基本は、中学卒業しても分かるように

 だそうです。義務教育は、中学までなので。

          By.お役所の官僚

 

 会話の主の方々は、中学は卒業していると

 思われるので(子どもいるし、見た目からも)

 「読めない」はずはない。

 勉強してなかった、としか考えられない。

 しかし、世の中に出れば、そんな言い訳

 通用しないことは当たり前。自己責任。

 だから、中学時代に勉強していないのなら、

 尚更勉強しないと国や地方の政策など

 お得情報を読んで手続きできない。

 (近所のスーパーの安売り情報より、

 さらにお得な情報が出ているのに。)

 しかし、一部お役所言葉が入るので読みにくい

 のは確かですが・・・)

 

 わからないなら、なんで問い合わせしないの?

 (私の驚き上記②。文章にお役所言葉が出てき

 て、わかりづらいのなら、下の方に書いてある

 お問い合わせ先に電話して疑問点を聞けばいい

 だけ。何でしないのか?不思議でしょうがな

 い)

 

 おわかりの通り、日本人なのに

「日本語が読めない」

「日本語が理解できない」。

 それを聞く、エリートの親友もいない。

 

 それが、「類は友を呼ぶ」というんですね。

 

 世の中の渡り方も知らない。

 税金控除、年金免除、などなどこの時期に

 やれるべきことが、わからずに結局「損」

 しています。

 (自分で調べることができないから、

 専門家にお金を払ってやってもらう。

 お金の無駄です。自分でできます。

 そういう人ほど金持ち層ではない。)

 (友人の士業の方もびっくりしていますが、

 PCが使えない、という理由で協力金などの

 申請をお願いしに来るそうです。

 そんなの自分でできるように役所も簡単に

 してくれている。それなのにPCが誕生して

 30年ぐらい経ちますが、未だに使えない。

 明らかに勉強不足。ムダ金払ってますよ。)

 

 

6.同様に

 役所のホームページに支援や補助の

 事が書いてあるのに、

 「難しいことが書いてある」

 と言ってそのままにして、申請せずに

 損をする。

 (私も田舎の友人2人、面倒見ましたよ。

 申請するだけで数十万円もらえるのに、

 「難しいことが書いてある」

 「PC使えないんだ」

 と言って諦めかけていました。

 代わりにやってあげましたよ。

 入金されて喜んでました。

 当然ボランティアでしましたよ。

 まあ、友人なので何かで返してくれるで

 しょう)

 ( もっとひどいのは、国や市町村が出している

 お得情報すら取得できない。そんな友人も

 いない。人間付き合いに問題がある方々です。

 相当「損」してますよ)

 

 年金の知識がない。

 今なら、税金控除の知識。年金支払い

 免除の知識。

 年金事務所に行けば、リーフレットなど

 置いてありますよ。 

 

 生命保険の内容を知らず、保険請求できる

 のにそれを知らずに自腹で病院代を

 払っている。

 

 経済学の知識や株の知識、為替の知識も

 ないのに株やFXなどをして大損する。

 自動売買など知識が無いと勝手に

 プログラムが処理していることが、

 自分の分析した結論と合っているかどうかも

 わからないですよ。(経済学の知識)

 他人任せ、プログラム任せでは、いずれ

 大損します。

 

 家電などを買っても、勉強していないから、

 説明書を読まないし、読めない。

 少し修理すれば使えるのに「壊れた」

 と判断し買い替える。「ムダな支出」

 

 などなど。

 

7.まとめ

 一流大学へ行きましょうとは、言いません。

 私の記事では、そんなこと書きません。

 私自身、東大京大早稲田慶応という一流大学を

 出ていませんから。

 

 しかし、学校を卒業しても毎日毎日、

 日刊紙を朝読む。

 昼休みや帰りに、頭のいい親友と今日の

 ニュースの話をして理解を深める。

 (ニュースの背景などを把握する)

 

 月刊誌でも「日経ビジネス」など経済誌

 購読して読み、わからないことを調べて

 頭のいい親友に確認する。

 

 毎月、特に科学分野の本を買って読む。

 

 などなど、努力できることは、いくらで

 もある。

 

 くだらないゲームや漫画、ブランドバックや

 時計、などに費やすお金や時間があるのなら、

 それよりも先に毎日すべきことはある。

  宿題と同じで、まずやるべきことを

 してから、無駄なことをして息抜きする。

 

  大事なことを飛ばして、遊びに興じるのは

 「バカは損をする」を地で行ってますよ。

 

  スーパーのチラシより、オトクな情報が

 いくらでも役所のホームページや公的団体の

 ホームページに出ています。

 (スーパーのチラシ、良く考えて下さい。

 スーパーは金儲けが本質ですよ。お客が

 儲かるなんて商売成り立ちませんからね。

 どういうからくりか、経済学部生なら

 わかりますよね。商売人とすれば

 「損して得取れ」という商売の仕方です)

  

 一握りのエリート以外は、私を含め

 常に「勉強」です。

 





             今日はこの辺で・・・・