coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

就職活動:大学生の就活

1、はじめに

 始まりましたね、面接の解禁

 私も面接官として、スケジュールを結構入れられました。まあ、面接官と言っても人事部の立会人レベルがほとんどですけどね(笑)。

 

 そんな中、最近よく聞く「就活エージェント?」について、企業の人事部の見方を書いてみたいと思います。

 ほぼほぼ去年入社した新入社員のフォロー研修で、新入社員から聞いた話が元ネタですが、、、

 

 大学3年生で、来年 本格的な就活を始める方の参考になればと思います。

 

就職活動も情報戦!

 

 

 この記事は、田舎者が書いています。地方の 大企業(メーカー)の人事部管理職です。

 

2、 就活情報の取り方

 大学生の就職活動は、理系ならば研究所やゼミの教授から勧めてもらえるケースが多いかと思いますが、文系は自力で見つけることが多いですよね。

 経済学部出身の私も、大都市の大学から 地方の実家に帰るという就職を選んだので、結局は地元の友達の大学の就職課にある情報をこっそり教えてもらいました。その結果、今の会社にたどり着けました。就活も情報戦ですよね

 

 しかし、私のような昭和人間の就職活動時代は、バブル絶頂期であり、また、インターネットもない時代ですので、口コミによる情報戦でした。

 それに対し、現在はネットでいくらでも情報が取れる時代になりました。その反面、ウソもたくさんあるので、選別が難しい時代にもなりました。ですから、ネット情報は疑ってかかる姿勢が必要ですよね。

 本当の情報は、企業のホームページからとる。または、OB・OG を介して社内の情報を得る方が、より正確な情報の取り方です。

 ネットで「○○会社の社員です」と言っても、本当かどうかわかりませんからね。

 (正社員でもない人が、あたかも正社員のように語っているSNSをいくつも知っています。嘘だらけですよ)

 「半分以上、嘘」が、ネット情報です。



3、就活エージェント?とは、人材紹介会社?

 新入社員からもよく聞く、「就活エージェント?」について、少しコメントをしたいと思います。

 

 何が言いたいかと言うと、ズバリ、「就活エージェントも商売です」

 

 つまり、就活エージェント会社も「株式会社」であり、「利益を出す」のが目的ということです。

 まず、就活生からはお金を取りませんよね。

 お金を払うのはどこでしょう?

 そう、採用したい企業です。(うちも特殊な人財は、お願いしているようです)

 

 採用したい企業に就活生を紹介すれば、「紹介料」がエージェント会社に入るのです。

 

 お金を払っている方が有利というのが、自由経済·資本主義としては当たり前のことです。

 社会人であれば、当然知っていることです。

お金が絡むので「冷静な判断を」



 

 

4、 就活エージェントが紹介料を貰える、とはどういうことか?

 うちに入社した新入社員から聞いた話。

 

 就活生 A さん、エージェント会社X社、エージェントBさん、採用したい会社Y社とします。

 A さんは大学で学んだことを、社会でも役立てようと自ら調べG社を第一志望にしたいと考えました。就職を 有利に進めるためX社に登録しました。

 そして エージェント B さんが担当となりました。

 Aさんは 、Bさんとの面談及びやり取りでG社に行きたく情報を取りたがります。他方で、X 社と契約しているのは 同業種のY社です。または、G社よりもY社の方が紹介料が高いのです。

 そうなれば、「企業の論理」が働くので、当然利益率の良いY社をAさんに勧めてきます。Bさんも手慣れたものなので、就活を初めてする A さんは言いくるめられる危険性が高いということです。

 G社よりもY社がいいと洗脳され、結局はY社に応募し就職する。そして、利益率の良いY社からX社は紹介料を受け取る、ということです。

 

 これからわかるように就活生は、(言い方は悪いですが)商品に過ぎないということです。つまり、A さんという商品を紹介し、料金を払っているという構図です。

 その商売に、A さんが利用されただけです。

 

5、 要は、エージェント会社も使い方しだい

 この話は、去年·今年入社した 新入社員の一部が言っていた話です。

 ある新入社員は、うちの会社に行きたいのに別の会社をエージェントが勧めてくる。うちの会社以上に福利厚生がいいとか、人は優しいとか、なんとか言いくるめ落とそうとしてくる。

 しかし、その子は地元出身なので、友達からうちの会社の情報は得られるし、親族もうちの会社に勤めているので、正確な情報が取れる。

 エージェントに言われるように別会社を受けて内定までもらい、うちの会社からも内定が出たので別の会社を蹴ったというお話です。

 

 また、別の子も同じような話をしました。しつこくエージェントが、別会社の方の内定を受け取り、うちの会社の内定を蹴った方がいい と言ってきます。

 就活生にとっては残念な話ですが、やはり、要は「お金」です。お金を払っていない就活生は、言い方は悪いですが「商品」なります。

 

 ですから、就活生の皆さん、「確固たる信念」を持って就職活動をしてください。

また、お金が絡んでいます

これは当然の話で、エージェントも給料を貰う必要がありますから。

 

エージェント会社は、「こちら(=就活生)が」上手に使う!

 

要は、どうしたいのか、決めること!

 

自分の信念を持って、就職活動をしましょう。

ネット情報に惑わされないように!

 

一番良いのは、「直接」希望する会社に問合せることです。

 

 

あなたの希望が、叶うことを願っております。




         今年は売り手市場みたいですね。私もバブル期の就職なので超売り手市場でした。