coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

雑談:政府の令和3年度予算編成について思うこと

1.はじめに
 明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。

 (空いてる時間帯を狙って、初詣に行きました。

 妻と撮った写真に羽ばたいている鳥が写って

 夫婦で今年は良いことありそうと喜んでます)

f:id:coffeebreak15:20210104194949j:plain

 

 地方の大企業で管理職をしている
 田舎者です。

 さて、今回は先輩から頂いた「冬の宿題」
 片づけることで思ったことを書きたいと
 思います。

 まあ、先輩は弊社の取締役ですが、自分が
 仕事で年末年始忙しいので、「お前、
 どこへも出て行かんだろ。頼むわ!」と
 軽くお願いされてしまいました(泣)。

 

 内容は、表題にあるように今年の政府の
 予算編成から、
 「国がどう動いていくのかをまとめよ」
 です。

 一応各省庁の予算編成をザッと見て
 会社に関係するところをまとめておいた
 のですが、
 個人的に気になったところを
 以下書いていきます。

 

2.全体像
 例年とは別に、コロナ対策費が5兆円ほど
 ありますね。
 
 そして令和3年度の予算のポイントとして、
 ・コロナ対策
 ・デジタル社会、グリーン社会、活力ある地方、
  少子化対策などが盛り込まれています。

 コロナ対策では、病床・宿泊施設の確保、
 ワクチンの購入や接種体制の整備など
 医療関係が多いですね。

f:id:coffeebreak15:20200806223118j:plain

コロナ対策


 

 

3.デジタル社会➊
 令和3年9月に「デジタル庁」が設置されます。
 まずは、国のシステム統一、
 そして地方公共団体のシステムとの連動、
 最後に各個人との連動という流れのようです。

 その中で、
 ①マイナンバーカードの活用(運転免許証、
  健康保険証など)
 ②教育のデジタル化として、教科書の
  デジタル化、オンライン学習システム
 ③「地方創生テレワーク事業」として、
  地方へ「人や仕事」を流し、
  都市での人の集中を地方に分散する。
  サテライトオフィスの誘致。
 ④サイバーセキュリティ―人材の育成
 ⑤AI、RPAの活用
  などなど、目白押しです。

 

 ②について、過疎地域と都市部での教育格差
  埋まって欲しいですね。
  都市部のレベルと田舎でのレベルが
  釣り合っていないので・・・。
  以前にも書いたように、「都市部の受験生は、
 教科書はすべてできて当たり前のレベル」
 私の住む田舎は、公立学校で教科書レベルで
 さえ、どうかというレベル
  オンライン授業で、田舎もんの目を
 覚ましてほしい。
  都市部の受験生は、レベルが高いということ
 をわかってほしい。

 

 ④について、ますます理系ですね。
  ネットワークが脆弱ならそもそも
 デジタル社会は成り立たない。
  そのため、大量の優秀な人材が必要となる。

 

 ⑤について、ますます外国語学部へ
  行く必要無いですね。
  AIがディープラーニングすれば、
  多言語を瞬時に翻訳するので、
  通訳自体そんなに仕事が無いですよ。
  (スマホにアプリで精度の高い翻訳機が
  搭載されますよ)


4.デジタル社会➋
 コンテンツ事業者のライブ配信や動画作成に
 補助金助成金が出るようです。

 ということは、ライブ会場の運営管理や
 タレント業も会場に人を集めるのではなく、
 端末の前に人を呼んでライブ配信
 今後は行っていくということですね。
 (沢山視聴されれば、それだけ売り上げが
 上がる)

 そのための技術者が必要ですから、
 この分野のニーズは
 高まりそうですね(理系ですね)。


5.需要が高まる「観光」コンサルタント
 観光地の客数激減に対して、観光庁が施設の
 見直しと見せ方を見直して
 付加価値を高めるように誘導しています。

 まあそうですよね。
 従来の施設に呼んでも、大人数は感染症対策
 として無理でしょうから、
 少数のお客さんを呼んで商いをするしか
 なくなる。
  すると単価を上げないと経営が成り立たない
 から、値段を上げる。
 値段を上げる以上付加価値を上げない
 そもそもお客さんが来ない。

  そこで観光庁などが、施設の改修費や、
 近くの農林水産業との連携をして
「体験ツアー」をセットにしたり、
 伝統品などの製作体験など、その場所で
 ないと体験できないことを「観光の目玉」
 にして付加価値を上げて欲しいとのこと。

 これができる観光コンサルに注目が
 集まりそうですね。

 (農学部経営学部、つぶしのきく

 経済学部ですね) 

 

 

6.スポーツ関係
 スポーツ人口の拡大、スポーツ産業の成長促進
 が、スポーツ庁から出ています。

 アマチュアとしてやるのは良いでしょうが、
 ライブコンサートと同じで、プロになっても
 観客をスタジアムに呼べない。
  ライブ配信でそれだけ稼げるのか
 わからないので、プロはどうなんでしょう?

 ただ、スポーツ用品などは、需要が
 高まりそうですね。
 あと、スポーツインストラクター

 (スポーツ学部、工学部の素材系、

 そして経済学部(マーケティング))


7.まとめ
 完全に個人的に気になる項目だけ上げました。

 (まだまだ大量にありますよ)

 

 コロナ対策は、ここ数年の一過性のもの
 だとしても、政府がやりたかった
 「デジタル化」が、コロナの影響で
 一気に進むのでしょうね。

 世界の先進国でIT化が一番遅いと言われる
 日本ですから、やっと国民も動く
 のでしょうね。
 (個人的には、キャッシュレスは嫌いです。
 いくら使ったか実感がわかないうちに
 お金が減っているので・・・。
 昔ながらの「いつもニコニコ現金払い」
 が好きです(笑))

 

 デジタル化が進めば、お分かりの通り
「単純作業」という仕事はどんどん
 減っていきます。
  低学歴では、仕事が無い状態になる
 ということです。


  さらに、文系でも意味のない大学や
 学部へ行けば、採用段階で使い道が
 無いとされ、就職することが難しくなり、
 結局無職になります。
 (今迄みたいに、「単純作業」は
 無くなっていきますから)

 (大学自体の改革がありそうですよ。

 そもそも三流大学自体存在価値が無い、

 ということで査定されそうですよ。

 研究費の配分をカットして支出を

 抑える)

 

 特に未だに私の住む田舎は、女の子の高学歴
 が少ない状況です。
 もうレジ打ちや掃除などの単純作業は、
 子どもが30代ぐらいになるとロボットですよ。
 高学歴を目指さないと仕事が無いですよ。


 時給で1,000円というのは、「最低賃金」と
 いう意識が薄い。
 最低レベルということを意識して欲しい。


 会社経営者になれば、時給1万円でも
 可能。

 アルバイトになることは考えずに、
 「会社を起業する」という意識の高さで、
 旧帝大学や早慶に進学して欲しい。


  または、女の子のなりたい職業である
 医師、看護師(4年制大学)、薬剤師を
 目指してほしい。
 医療系はニーズが高い。


 また、国語学部の存在意味すら
 問われて行きますよ。
 AIが翻訳しますから。
 (英語信仰は辞めましょう。あなたの周りは
 英語を使ってますか?教科書を完璧にして
 いけば、高校生で何とかなりますから。
 英語塾より、理数塾です。)

 

 小学生ぐらいの子供をお持ちの親御さんは、
 子どもの将来をどう見据えるかで、子どもの
 選択肢が広くも狭くもなります。
 (私なら、以前から書いているように、
 「理系の子供」に育てます。
  数学が得意な子です。)

 

          今日はこの辺で・・・・。