coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

大学受験:教科書レベルでどこまでいけるか調べてみた

1.はじめに

 私の記事では、「教科書重視」を謳ってきました。

 そして、教科書さえマスターすれば基礎基本は

 できているので偏差値は55ぐらいと言ってきました。

 

 では、偏差値55ぐらいは、実際どの大学レベルか、

 最新の河合塾さんのデータで見てみました。

 

 毎度で書いておきますが、私は地方の田舎者で、

 普通レベルの高校の普通な高校生でした。

 

 この記事の対象は、圧倒的多数の私と同じ

 「普通レベルの高校生」です。

 

 

2.偏差値55レベル

 【経済学部に限定します。私が経済学部出身なので・・・。】

 最近の情報を調べると偏差値55レベルは、

 センター試験の得点力が大体74%位となります。

 すると、河合塾の経済学部の国公立をみると

 「北海道、東北、名古屋、九州」と旧帝大

 経済学部が並んでいました。

 

 なんとビックチャンスじゃないですか!

 

 当然追い込みがあるので、残り7,8か月頑張らないと

 他の受験生も必死に頑張るので偏差値が下がってしまいます。

 

 しかし、偏差値55以上をキープすれば、合格率50%で

 旧帝大の経済学部が射程圏に入るんですよ。

 

 やらない選択肢は無いですよね!

f:id:coffeebreak15:20200111152012j:plain

旧帝国7大学

 

3.偏差値60レベル

 【経済学部に限定します】

 偏差値60レベルは、センター試験の得点力が

 大体80%位となります。

 すると、河合塾の経済学部の国公立をみると

 旧帝大の「大阪大学がありました。

 他にも「一橋(商学部)、神戸大学筑波大学」と

 有名大学がありました。

 

 ここもビックチャンス!

 (私なら「一橋(商学部)、神戸大学筑波大学

 ではなく、「北海道、東北、名古屋、九州」の旧帝大

 を狙いますが、、、。ブランド力が違います。

 旧7帝大は、日本の全国で通用するブランドです)

 

 偏差値60以上になれば、合格率50%で

 大阪大学の経済学部が射程圏に入るんですよ。

 

 後ひと踏ん張りするべきですよね!

 

 

4.まとめ

 教科書重視で旧帝大が射程圏内に入る時代!

 

 すでに一度終わっている教科書を再度やり直す

 だけです。完全に理解するだけです。

 友達に教科書のどこを聞かれても相手がわかるように

 説明できるレベルにあればいいんです。

 そうすれば偏差値は55以上ありますから。

 

 基礎力が無いのに、一から難しい受験参考書と

 睨めっこするよりもうすでに一度終わっている

 教科書を完全マスターする方が楽ですよ。

 (もちろん、教科書レベルの基礎基本問題集を

 解くことも必要ですが・・・。)

 

 教科書を完全マスターすれば、

 旧帝大が射程圏内なんです。

 

 人生変えませんか?

 (旧帝7大学や早慶以外の大学で、関東関西エリア以外の

 どれだけの人があなたの通っている大学名を知っていると

 思いますか?「ふ~ん」と言われた時の悲しさ

 何とも言えないですよ。

 「東京では有名なんですけど・・・。」と言っても

 田舎者はいろんな大学名を知りませんし、知る必要が

 ありません。だから全国的なブランド力がある大学

 行けるなら、そちらを選択すべきと思います。)

 

 関東・関西限定の有名大学へ行くより、

 圧倒的知名度(地方のおじいちゃんやおばあちゃんも

 知っている)の「旧帝国7大学」を目指そう!

 

 偏差値55でもチャンスがある!

 

  教科書重視で夢をつかもう!