coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

雑談:今時の恋愛事情

1.はじめに

 暑くなってきましたね。

 皆さん体調 大丈夫ですか?

 コロナ用のマスクも息苦しいですね。

 マスクの中は汗だくです。

 

  さて今回は 密かに思っていた

 「若者たちの恋愛感覚」について

 書いてみたいと思います。

 

 50代のおっさんがびっくりしてます。

 子供達も同じことを言っています。

 

 あくまで一部の10代20代です。

 

2.今時の恋愛事情

 ZOOM飲み会で、おじさん達がしゃべって

 いたら 高校生の子を持つ親が入って

 きました。

 最近の子の一部は、「ネットゲームの中で

 できたアバターの子」を彼氏・彼女と認識

 しているようです。

 また SNS で知り合った女の子を「彼女」

 と言っています。

  子供達も?ですが、ネットゲームで

 知り合って仲良くなった子を彼氏または

 彼女としてカウントしているようです。

 

f:id:coffeebreak15:20210615183726j:plain

ネット上だけの彼氏?

 

 娘も友達に「彼氏ってどこにいるの?」

 と聞いても「東京?」とか別の子も

 「なんか東北みたい」とかそんなんで

 彼氏と認識しているようです。

 つまり、ネット上で告白されただけで

 会ったこともないのに「彼氏」と言っている

 ようです。

 

 息子の友達も同じくインスタなどで

 知り合った女の子を「彼女」として

 「どうも広島みたい」とか

 「高知?」とかその程度の認識で

 「付き合っている」と友達は言うそうです。

 

 「彼氏(彼女)と別れた」というのも、

 ネット上で連絡が取れなくなっただけ。

 合ったこともないのに、付き合ったことが

 あり、つい最近振られた、という認識だ

 そうです。

 

 

3. 一昔前

 私が 一昔前に衝撃を受けたのは

 50代のおじさんなら記憶に新しいと

 思いますが 「肉食系女子」です。

f:id:coffeebreak15:20210615183739j:plain

逆プロポーズ!?

 

 そう男の子が女の子みたいなファッション、

 髪型をするようになり「草食系男子」が

 増えてきたことで、男子が告白をすること

 がなくなり、我慢の限界を超えた女性の

 皆さんから「付き合ってほしい」との

 告白が。

  挙句の果てにはプロポーズまで女子が

 するという世の中になっていきましたよね。

 それが今現在、あの衝撃をさらに超えた

 事態が起こっているんです。

 

4.まとめ

 昭和生まれの50代のおっさんから

 すれば、「男は 当たって砕けろ」と教えられ

 「面と向かって告白」したり、

 「プロポーズする」のが当たり前でした。

 女の子は、〇×を出すことができるという

 男女の振り分けがありましたよね。

 

 まさかパソコンやスマホの画面上の

 アバターを見て、「彼氏や彼女」と認識

 するということ自体びっくりです。

 (まあ、時代の流れがあるので、否定は

 しません「が」)

 

 彼女が一緒に近くにいて 感じる 雰囲気や

 やすらぎ・癒しなど 真横にいるから、

 感じられるものを、画面を通じて感じ

 取ってるんですかね?

 

  相手は人間です。

 

 それか、画面を通じて感じ取れる敏感な感性

 なんですかね?

 そんなんで本当に生身の人間と付き合ったら

 どうなんですかね?

 結婚するってどういうことか、準備も

 できないですよね?アバターじゃあ?

 

 

 ますます 結婚相談所がアドバイス付きで

 流行りそうですね。

 

 

    男性らしく当たって砕け散って

      粉々になった経験多数のおっさんより

 

(追記)

 最近の少子化で上記のように一人でずっとゲームをし続ける子供が増えましたね。親としては非常に 問題があるとして考えた方がいいと思います。

 社会に出れば仕事も仲間とやるし、結婚したら一緒に過ごすことになるんです。自分一人で部屋に 閉じこもってゲームをしたり、自分のタイミングで勝手に会話を切ったり、何かみんなでやっているのに自分だけ抜ける、 そういうことを 幼い頃から身につけてしまうと社会に適応できなくなります。

 親御さんは分かっていると思いますが、仕事は皆の連携で成り立ちます。結婚すれば夫婦、子供と一緒に暮らすのです。自分勝手に抜け出すことは許されません。

 幼少期から集団スポーツの中に身を置くようにして「みんなといるのが楽しい」と思える子に育てないと、社会に出て 生活が難しくなります。

 だから幼稚園、保育園、小学生低学年という人格形成が始まる前から、サッカーやバレーボールなど集団でするスポーツの中に身を置いて それがストレスではなく 楽しいと思える状況に置かないと、その先の社会に出た後苦労をします。

 人格形成が終わってしまった高校生や大学生でそのようなことをさせても、「ストレス」に感じてしまうのです。ですから小さい頃から集団スポーツに入れる、一人っ子ならなおさらです。

 また子供にもネットゲームの時間を制限すること、常に外で「みんな」と遊ぶことを心がける必要があります。

 子供の好きなようにさせる ことも大事でしょうが、「その先にある社会に適応する」ということのほうが、もっと大事だと思います。