coffeebreak15’s blog

今までの経験や学んだことなど、思ったことを書いていき残したいと思います。

人事部:春の大企業あるある

1.はじめに
 日本が揺れていますね。 
 大きな地震がいくつも起こっています。
 皆さん、準備を怠らないでくださいね。

 さて、今回は新年度がはじまり落ち着き
始めたこの時期によくある質問を書いてみたい
と思います。

 それは、「○○さん、A社に入社できたの
ですね」という質問です。
(A社は、うちの会社です)

 私は、田舎の大手メーカーの人事部 管理職
です。

 

2.実例1(派遣社員1)
 ご近所さんから、「Xさん、A会社に
入社したんですね」と聞かれました。
 まあ、田舎者ですからだれがどこに勤めて
何をしているかは、井戸端会議で広がります
から。
 どうもXさんが、近所で聞かれてうちの会社
の名前を出した様子。

(私は、「従業員が1万人ほどいますので

わかりません」と応えますよ)
 
 しかし、Xさんは確か地元の三流私立大学卒。
なのになぜうちの会社の工場事務所に勤務
出来るのか?不思議でした。

 私は、そのA社の人事部管理職。
人事データを検索しても出てこない。
そこで、工場の同僚に会いに行くタイミングで
聞いてみた。
 すると、「事務の派遣社員
 うちの「正社員」ではない。

 なるほど。
 近所のおばちゃんたちが、正しい質問で
ヒアリングしていないだけだとわかりました。

 つまり、近所のおばちゃんたちの中では、
Xさんは「三流大学を出てA社に勤めている」
「A社に勤めている以上、高給取り」など、
尾びれ背びれが付いているようです。

 Xさんとしても、話が膨らんで訂正しずらい
でしょうね。

ママ友会議

 

3.実例2(派遣社員2)
 同様に、ご近所さんから、「Yさん、A会社
に入社したんですね」と聞かれました。
 
 しかし、Yさんは確か地元の三流私立大学卒。
なのになぜうちの会社の工場に勤務出来るの
か?不思議でした。

人事データを検索しても出てこない。
そこで、工場の同僚に会いに行くタイミングで
聞いてみた。
 すると、「現場ライン作業の派遣社員」
 うちの「正社員」ではない。

 なるほど。
 近所のおばちゃんたちが、正しい質問で
ヒアリングしていないだけだとわかりました。

 つまり、近所のおばちゃんたちの中では、
Yさんは「三流大学を出てA社に勤めている」
「A社に勤めている以上、高給取り」など、
尾びれ背びれが付いているようです。

 Yさんとしても、話が膨らんで訂正しずらい
でしょうね。

 

4.実例3(子会社)
 同様に、ご近所さんから、「Zさん、A会社
に入社したんですね」と聞かれました。
 
 しかし、Zさんは確か東京の二流私立大学卒。
なのになぜうちの会社の本社に勤務出来るの
か?不思議でした。

本社の新卒の顔ぶれを思い出しても出てこない。
そこで、人事部の採用担当に聞いてみた。
 数日後、「孫会社の正社員」
 うちの「正社員」ではない。

 なるほど。
 近所のおばちゃんたちが、正しい質問で
ヒアリングしていないだけだとわかりました。

 つまり、近所のおばちゃんたちの中では、
Zさんは「二流大学を出てA社に勤めている」
「A社に勤めている以上、高給取り」など、
尾びれ背びれが付いているようです。

 Zさんとしても、話が膨らんで訂正しずらい
でしょうね。

 

5.まとめ
 この時期、井戸端会議で話が少しづつ変化し
3人目ぐらいで別の話になる。
 よくあることですよね。


 X、Y、Zさんは、正直に話したかもしれ
ませんが、「A社」という名前が先行して
私のところに来るときには、「A社の正社員」
のようになっていました。

 毎年あることですが、聞く方も注意深く
聞いてくださいね。
 話した本人が訂正しずらくなります。

 A社の正社員と派遣社員では、そもそも
別会社のため、人事制度や給与体系が
全く違いますから。

 子会社も孫会社も、「別会社」ですから
人事制度や給与体系が違います。

正確な会社名、仕事内容などをヒアリング

 

 別に私から訂正することはありませんが、
噂話が「本人(X、Y、Zさん)」に戻った時に
どう思うんですかね。

 まあ、大企業あるあるとして、私が入社
した時から、聞かれていたことです。

 

 ただ、本人が「意図的」にわが社の名前を
使っているのなら、「それは違うよ」
一言いいたいですね。

(ひょっとして、ネット上の一流企業へ
三流大学から入社したという類は、こういう
話しですかね?)

(大学の同級生の仲間からの話でも、

「Bの娘、あのC社に入社したんだって。

どうやって入ったんだろ?」という

噂話をわざわざ電話してきます。

Bとは、友人のため電話をすると、

上記の通り「派遣社員」。

娘さん、訂正しずらいですよ。)

 


      今年は、妻と海外旅行でもするか!